これから住まいづくりをしようとしている人の中には、注文住宅と建売住宅のどちらを選べばいいのか迷っている人もいるのではないでしょうか。建売住宅はそれぞれ異なる特徴を持っており、マイホームに何を求めるかによって選ぶタイプは変わってきます。

そこでこの記事では、注文住宅と建売住宅の特徴やメリット・デメリットについて解説します。また、総費用や設計、入居までの流れ、デザイン、リフォームなど、複数の視点から注文住宅と建売住宅の比較も行っています。

これから住まいづくりをしようとしている人が、注文住宅と建売住宅のどちらを選べばいいのか、判断する基準を理解できる内容となっているためぜひ参考にしてください。

注文住宅の特徴とメリット・デメリット

注文住宅の特徴とメリット・デメリット

ここでは注文住宅はどのような特徴を持つのか、また購入前に把握しておきたいメリットとデメリットについて解説します。住まいに何を求めるのかによって注文住宅よりも建売住宅の方が適している人もいるため、メリット・デメリットを覚えておきましょう。

特徴

注文住宅は、自分の好みや家族のニーズに応じた家づくりができる点が特徴です。以下の重要なポイントをすべて自分たちで選択できます。

  • 土地選び
  • ハウスメーカー・工務店選び
  • 間取りや設備

また、すでに土地を所有している人はその土地に家を立てることも可能です。

メリット 

注文住宅のメリットの1つが、間取りや設備、土地などの自由度の高さです。自分の好きな間取り、こだわりの設備などを備えた家を設計できます。土地も予算の範囲内で都心にアクセスしやすいエリア、会社に近いエリア、実家に近いエリアなどを選べます。家族構成や生活動線に合わせた設計ができるため、入居後の生活もしやすくなるでしょう。

住まいの中でもこだわりたい部分にはしっかりとお金をかけ、逆にこだわりのない部分に関して節約するといった設計もできるため、予算をコントロールすることも可能です。

さらに、注文住宅は1棟ずつオーダーメイドで建設するため、似たようなデザインの住宅が並ぶことがありません。

デメリット

注文住宅は、土地探しから間取りの設計、設備の選択まで一から行うため、入居までにかかる時間が長くなりがちです。また、建設にあたっては、ハウスメーカーや工務店との認識の齟齬が起こらないように何回も打ち合わせを行うなどどうしても手間がかかってしまいます。

さらに、なかなか希望する条件の土地が見つからず、家づくりをスタートすることができない事態になる可能性もあるでしょう。

そのほかにも、自分の希望をどんどん追加した結果予算オーバーとなってしまう恐れもあります。こだわりのポイントを追加できる点は注文住宅のメリットですが、その分価格が高くなってしまう点には注意しなければなりません。

建売住宅の特徴とメリット・デメリット

建売住宅の特徴とメリット・デメリット

ここでは建売住宅の特徴と、購入前に把握しておきたいメリット・デメリットについて解説します。注文住宅にはない特徴やメリットが建売住宅にはあるため、どちらにしようか迷っている人はぜひ参考にしてください。

特徴

建売住宅は、土地と建物がセットで販売されている点が特徴です。すでに間取りや外構、設備などのプランは決まっているケースがほとんどでしょう。ですから、設計や打ち合わせ、土地探しなどに時間をかける必要がありません。

建売住宅の中には、すでに建設工事が完了しているものもありますが、建物の完成前販売が行われているケースもあります。

メリット

建売住宅は建物のプランが規格化されており、統一の間取り、設備で建てることで設計・材料コストを削減しています。そのため、注文住宅よりも価格を抑えられる点が特徴です。また、プランがすでに決まっていることで、ハウスメーカーや工務店との打ち合わせ回数も減るほか土地探しも不要となるため、施主の負担も軽くなるでしょう。

そのほかにも、建売住宅の中にはすでに完成しているものもあるため、正式な契約前に見学会に参加し、入居後のイメージを掴むことも可能です。入居してから「思っていたのと違う」といった事態が起こりにくい点は建売住宅の大きなメリットだといえます。

デメリット

建売住宅は、注文住宅のように自分の好みに応じた設計やプランニングができません。床の色を変更する、設備をグレードアップするなど、多少は自分たちのニーズに応じた選択もできますが限定的です。

また建売住宅の場合、コストを抑えるために建物や設備のグレードが抑えられる傾向にあります。そのため劣化が早まる可能性もあるでしょう。

そのほかにも、建売住宅は一つのエリアにまとめて建てられるケースが多いため、似たような家が並びオリジナリティにかけてしまう点もデメリットの1つです。

注文住宅と建売住宅の徹底比較

注文住宅と建売住宅の徹底比較

ここでは以下の観点から注文住宅と建売住宅の比較を行います。

  • 総費用
  • 設計
  • 入居までの流れ
  • デザイン
  • 将来のリフォーム

注文住宅、建売住宅それぞれに向き・不向きがあるためぜひ参考にしてください。

総費用の比較

総費用に関しては、注文住宅の方が高くなりやすい傾向にあります。

注文住宅は、建物本体工事費に加え、付帯工事費や別途工事費、諸経費などがかかり、建物本体工事費だけで1,500~3,500万円程度かかるとされています。さらに、設備やオプションなどを選択・追加するためコストがかさみがちです。「都心の近くにすみたい」「駅近の土地がいい」など土地にもこだわるとさらに費用がかかります。

注文住宅は、ハウスメーカーや工務店などと何度も打ち合わせを行っていく中で最終的なプランが決まるため、その過程では見積金額が変更することも珍しくありません。そのため、コストがかさみすぎないように予算に応じて調整する必要があるでしょう。

一方の建売住宅は、土地建物の総額と諸経費がかかり、建物の価格は1000万円~2000万円台が相場とされているなど、注文住宅よりもやすい点が特徴です。また、販売価格はあらかじめ明示されており、注文住宅のようにオプションを追加することで費用がかさむといった心配もないため予算も立てやすくなっています。

以上の点から、予算を抑えたい場合は建売住宅が、予算よりも住まいへのこだわりを大切にしたい場合は注文住宅が適しているでしょう。

設計の比較

設計に関しては、注文住宅の方が自分たちの希望を反映することができます。

繰り返しの説明となりますが、注文住宅は土地の選択から建物の設計、間取り・内外装・設備の検討などを一から行います。ですから、家づくりの自由度が高く施主の希望を反映させやすい点が特徴です。徹底的に設計にこだわることもできるため、満足度の高い住まいを手に入れることもできるでしょう。

一方で建売住宅は、基本的に間取りや設備が決められているため、自由度は高くありません。万人向けの設計になりがちであるため、設計にこだわりたい人には向いていません。

入居までの流れの比較

入居までの流れに関しては、注文住宅の方が長い時間がかかります。

注文住宅の場合、まず土地探しから始めます。予算や自分の希望する条件などを考慮して探すこととなるため、どうしても時間がかかりがちです。ケースバイケースですが、土地探しだけでも3〜6ヶ月程度はかかることを想定しておきましょう。

土地が決まったら、家づくりを行う会社選びです。ハウスメーカーや工務店などいくつかの候補が見つかったら、以下のポイントなどを踏まえたうえで依頼先を決めましょう。

  • 見積もり
  • 営業担当者の対応
  • 各社の特徴

会社が決まってようやく注文住宅の設計に取りかかります。会社選びから工事請負契約の締結、注文住宅の設計までは、短くても3ヶ月程度、長いと10ヶ月程度かかる可能性があります。

その後、建設工事着工となります。工期は設計内容や工法によって異なりますが概ね3〜6ヶ月程度はかかると考えておきましょう。工事完了後は竣工検査や施主検査などを行ったうえで引き渡し・入居となります。

以上の点を踏まえると、注文住宅は入居までのステップが多く、また時間もかかるため早めにスケジューリングすることが大切です。

一方の建売住宅は、土地選びや設計が不要となるため、入居までの手順も短くなります。建売住宅の場合、予算や住まいの希望条件を整理したうえで物件探しからスタートします。

不動産仲介会社を通して物件を探し、興味のある物件が見つかったら現地を実際に見学し、問題内容であれば購入の申し込みを行います。

すでに建物が完成している物件であれば、契約から引き渡しまで1ヶ月程度となるため、物件探しの期間を踏まえても数ヶ月程度での入居が可能です。

建築途中の物件でも工期の数ヶ月が加わるだけで済むため、入居までの期間を短くしたい、ステップをできるだけ省きたいといった人は建売住宅の方が適しているでしょう。

デザインの比較

デザインに関しては、注文住宅の方が自由度が高いです。

注文住宅は自分たちの好みの内装・外装にできるなど、とことん追求することができます。住まいへのこだわりがある人、自由にデザインしたい人には注文住宅の方が適しています。ただし、デザインへの希望が多くなるとその分コストも高くなるため注意してください。

一方の建売住宅は、基本的にデザインが決められているため変更することはできません。ただし、未完成の物件など、一部の物件では壁紙や塗装など軽微な変更に限りできることがあります。

将来のリフォームの比較

子どもの成長や老後など、将来のリフォームまで考慮したい場合は、注文住宅の方が適しています。

注文住宅は、設計段階で将来のリフォームを考慮することができます。例えば、広い部屋にドアを2つつけて部屋を分割できるようにするといった形で、将来のリフォームに備えることも可能です。

一方の建売住宅は、リフォームを前提としていない物件が多くなっており、大規模なリフォームをするとなると費用負担が大きくなります。

マイホームに何を求めるかが選ぶポイント

マイホームに何を求めるかが選ぶポイント

注文住宅と建売住宅はそれぞれに特徴があり、どちらが良くてどちらが悪いと決めつけられるものではありません。費用負担をできるだけ抑えたいのであれば建売住宅の方が適していますし、デザインを追求したいのであれば注文住宅が向いています。

注文住宅か建売住宅かを選ぶ際は、自分がマイホームに何を求めるのかといった点が判断基準となります。そのため、まずは住まいに求めることを洗い出し、優先順位をつけることからはじめてみてください。

まとめ

今回は、注文住宅と建売住宅の特徴やメリット・デメリットについて解説しました。注文住宅は土地選びから設計まで一から行うため自分たちのこだわりを反映させることができます。一方の建売住宅はすでに土地やデザインは決まっているため、コストを抑え、入居までの期間を短くすることができます。

注文住宅、建売住宅はそれぞれ異なる特徴を持っているため、これから住まいづくりに取り組む人は、マイホームに何を求めるのか検討したうえで、自分たちのニーズにあった住宅を選ぶようにしましょう。